最近、どんどん寒くなってきてますね。こんにちは雪乃です。みなさんは、白黒写真(モノクロ写真)って持ってますか?
今回は、白黒写真(モノクロ写真)をアップロードすると自動で直ぐにカラー写真に変更してくれる「ColouriseSG」をご紹介します。使いかたは簡単です。実際に使ってみた流れを書きます。
白黒写真(モノクロ)を用意する
まずは白黒の古い写真を、スキャナーでスキャンやカメラで撮影して写真をデータ化します。私は白黒写真(モノクロ写真)を持っていないので、Photoshopで白黒画像を用意しました。
白黒画像をサイトにアップロードする
- 「私はロボットではありません」のチェックボックスにチェックを入れます
- 「Select photo」をクッリックして、白黒画像を選択します。
カラー化された画像をダウンロードする
数秒待つと、上記のような画面になります。「Download result」をクリックして画像をダウンロードして終了!簡単でしょ~
画像を比べてみて
今回、私はPhotshopで白黒に変換しているので、元のカラー画像とカラー化した画像を比べてみました。
元のカラー画像
カラー化した画像
元の画像に比べると、全体的に黄色っぽい感じ!馬の頬革や鼻革が緑、赤、青の色があったのが、カラー化した画像には色が付いていませんね~
他にも何枚か試して気が付いたのが、光の当たり具合で同じ色の箇所でも違う色が再現されたり、鮮やかな色は大分色が褪せた感じになるみたい!
でも、今回はもともとカラー画像を白黒に変えているので、それと比べるのは良くないよね~ご先祖様の写真や、祖父の写真などもとから白黒の写真なら、この作業時間で尚且つ無料!十分だよね!興味のある人は試してみてね!