2014.02.15

Photoshop – 古い紙を作ろう! 01

寝不足が続いて、日々眠い雪乃です。 今回は、ウェブ上には古い紙のテクスチャやブラシなどありますが、自分で作成してみたい時もありますよねぇ!そんな時に使える古い紙をPhotoshopで表現する方法を紹介します。
※紹介する内容はPhotoshop CS5 で作成したものです。 ※画像サイズは540px350pxです。

Step1 新規レイヤーを作成/塗りつぶし

レイヤーウィンドウの下部にある「新規レイヤーを作成」ボタンをクリックし、新規レイヤーを作成します。 新規レイヤーを選択した状態で、背景より内側に、長方形選択ツールで適当な大きさの四角形を描きます。 選択範囲を#ffebc6で塗りつぶします。 新規レイヤー

Step2 シミ・汚れ・質感を表現する

レイヤーウィンドウの下部にある「新規レイヤーを作成(下図Click①)」ボタンをクリックし、新規レイヤーを作成します。#f4d7a2で塗りつぶし『シミ1』にリネームします。 『シミ1』レイヤー「レイヤー」→「グリッピングマスクを作成」をクリックするか、Ctrlキー+Altキー+Gキーをクリックして、グリッピングマスクを作成します。 レイヤーウィンドウの下部にある「レイヤーマスク追加(下図Click②)ボタンをクリックし、『シミ1』にレイヤーマスクを作成します。シミ1
『シミ1』レイヤーのレイヤーマスクを選択し、描画色:黒、背景色:白になっていることを確認後、「フィルター」→「描画」→「雲模様1」を選択します。 雲模様1
次に『シミ1』レイヤーのレイヤーマスクを選択している状態で、「色調補正」→「レベル補正」を選択し、値を下の図のように変更します。(左から182/1.00/184)レベル補正
汚れ1適用レベル補正の値によって、上図のようなシミのサイズが変わるので、画面を見ながらお好みで調整してくださいねぇ!
レイヤーウィンドウの下部にある「新規レイヤーを作成」ボタンをクリックし、新規レイヤーを作成します。『シミ1』よりも濃い色#f4d7a2で塗りつぶし『シミ2』にリネームします。 『シミ1』と同じ手順で『シミ2』を作成します。 シミ2
『シミ1』の不透明度35%『シミ2』の不透明度15%にします。 不透明度
レイヤーウィンドウの下部にある「新規レイヤーを作成」ボタンをクリックし、新規レイヤーを作成し『汚れ1』にリネームします。 「編集」→「塗りつぶし」を選択し下図の設定を適用します。 塗りつぶし
『汚れ1』レイヤーに「レイヤー」→「グリッピングマスクを作成」をクリックするか、Ctrlキー+Altキー+Gキーをクリックして、グリッピングマスクを作成します。レイヤーの描画モードはソフトライトに設定します。 ソフトライト
ツールバーの焼き込みツールを選択し、ブラシサイズ70pxのやわらかいブラシ、範囲:シャドウ、露光量:100%を設定します。 焼き込みツール『汚れ1』レイヤーを焼き込みツールで輪郭をこすると、汚れが表現できます。画面を見ながらお好みで設定してください。レイヤー不透明度を40%に設定します。不透明度40%
『シミ1』と『シミ2』のレイヤーマスク、「フィルター」→「ぼかし」→「ぼかし(ガウス)」を選択し、下図の値を適用します。 ぼかし(ガウス)
ぼかし(ガウス)適用
レイヤーウィンドウの下部にある「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」ボタンをクリックし、パターンで塗りつぶしを選択します。塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成 ウィンドウが開いたら、Aをクリックして下図のように「岩」の「テクスチャスタイル」を選択します。 岩のテクスチャスタイル「岩」の「テクスチャスタイル」が表示されない場合は、Bをクリックしてメニューから「岩」を選択して追加してください。
「岩」の「テクスチャスタイル」を選択して作成された新規レイヤーを『テクスチャ』にリネームします。
  1. 描画モードは焼き込み(リニア)
  2. 不透明度は25%
  3. 「レイヤー」→「グリッピングマスクを作成」をクリックするか、Ctrlキー+Altキー+Gキーをクリックして、グリッピングマスクを作成します。
岩のテクスチャスタイル設定適用
レイヤーウィンドウの下部にある「新規レイヤーを作成」ボタンをクリックし、新規レイヤーを作成し『ノイズ』にリネームします。 「編集」→「塗りつぶし」を選択し下図の設定を適用します。塗りつぶし
「フィルター」→「ノイズ」→「ノイズを加える」を選択して、量10%、均等に分布、グレースケールノイズを設定し適用します。 ノイズ
「レイヤー」→「グリッピングマスクを作成」をクリックするか、Ctrlキー+Altキー+Gキーをクリックして、グリッピングマスクを作成します。レイヤーの描画モードはソフトライトに設定します。waste_paper18
古い紙だいぶ、古い紙の感じが出てきましたね!! 今回はここまでで~す。次回「Photoshop – 古い紙を作ろう! 02」でより古い紙の感じに仕上げていきたいと思います。